ハンドボール 戦術と練習 ④サイドを使うフォーメーション、⑤ポストパスその2

ハンドボール 戦術と練習
Screenshot

noteで書いている「ハンドボール 戦術と練習」について文字付きで説明します

画像だけ見たい方はこちら

ハンドボール 戦術と練習 ④サイドを使うフォーメーション

ハンドボール 戦術と練習 ⑤ポストパスその2

前回の記事はこちら

④サイドを使うフォーメーション

④ー1 DF1枚目の意表を突く

・ボールを持っている45は内側に位置をとる。

・DF1枚目の意表を突いて、サイドは2枚目の裏に走りこむ。

・45は走りこんできたサイドにパスを出す。

④ー2

⑤ポストパスその2

⑤ー1 センターとポストの2対2

・片側の3枚目を釣りだす。

・反対の3枚目の方へ攻める。

・ポストは釣られた3枚目の裏に張る。

・反対の3枚目がセンターを守ろうとすると、ポストが空く。

⑤ー2 2対2からのポストのスライド

・始めは45とポストの2対2。

・45は内側に攻め込み、センターにパス。

・DFの3枚目が浮いたらポストは真ん中にスライド。

・ポストをみているDFがいなければパスが通る。

まとめ

今回は、④サイドを使うフォーメーション、⑤ポストパスその2 を説明しました。

ぜひ実践してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました